Topics&Blog

HOMETopics&Blog > 鉄筋コンクリート造(RC造)なのに隣の部屋の音がよく聞こえる!?
2025.02.02

鉄筋コンクリート造(RC造)なのに隣の部屋の音がよく聞こえる!?

隣の音
 内見時の会話の中で、
鉄筋コンクリート造(RC造)に住んでいるんですけど、隣の音がよく聞こえるんですよね。鉄筋コンクリート造なのにおかしくないですか?本当に鉄筋コンクリート造なんですかね?詐欺じゃないですか?」と。

 鉄筋コンクリート造(RC造)は、木造、軽量鉄骨造、鉄骨造と比べて、一般的には遮音性に優れていると思われています。
 これは、比較すれば間違いではないでしょう。

 ただ、ここで勘違いが一つ。
 鉄筋コンクリート造(RC造)の外壁(外側の壁、分かりやすく言いますと建物を囲っている周りの壁)は、コンクリートが入っています。

 しかし、内壁(部屋を仕切る壁)にコンクリートが入っているとは限りません

 一般的には、部屋と部屋の間の壁にもコンクリートが入っているため、隣の部屋の音はほぼ聞こえないのですが、ごく稀に部屋と部屋の間の壁にコンクリートが入っておらず、ボードで区切られていることもあります。

 なので、隣の音がよく聞こえたとしても、鉄筋コンクリート造(RC造)で間違ってないかもしれませんし、おかしくないかもしれませんし、詐欺でもないかもしれません。
 ※「かも」としているのは、稀に本当に間違った表記があるため。

 これからお部屋探しをするときは、「鉄筋コンクリート造(RC造)」に限定したとしても、上記のようにごく稀に両隣との壁がボードで、隣の部屋の音がよく聞こえてしまう場合もありますので、内見時には、壁がコンクリートかボードが必ずチェックするといいでしょう。
 壁を軽く「コンコン」するだけで分かります。
 ※あまり「コンコン」すると隣の方に迷惑なので注意してください。


 あくまでも私見ですが、実際に鉄筋コンクリート造(RC造)に住んでいますが、隣の部屋の音は壁越しには一切聞こえません。音は窓側から聞こえることはありますが。ただし、上階の歩く音・振動や物を引きずる音・振動はまあまあよくありましたが。

 


さぎ沼商店会画像
ピタットハウス画像
Facebook画像
インスタグラム画像
Twitter画像

お見積り・お問合せ
有限会社 大倉商事街並み画像
to top