Topics&Blog
HOME > Topics&Blog > 春のセンバツ開催!横浜清陵高校が今まさに戦っています!
2025.03.21
春のセンバツ開催!横浜清陵高校が今まさに戦っています!

3月18日、19日MLB開幕試合のドジャースvsカブスの試合が日本で行わました。
ニュースからワイドショーからネットニュースも、大谷選手とドジャースの話題ばかりで大変盛り上がっていました。
そのおかげという言い訳をしますが、
春のセンバツが始まってた・・・(泣
開会式がMLB開幕試合と同日。
3月18日の朝、出勤してからパソコンに電源を入れ、ネットを開いたら、センバツの開会式が行われているところでした。
毎年毎年、春のセンバツをついつい忘れてしまう・・・
ジジイ世代にとっては、野球少年時代のときの春のセンバツが3月25日前後開幕という感覚が染みついてしまっている・・・。
今年の春のセンバツで、わたくしが最も注目しているのが、21世紀枠から出場している「神奈川県立横浜清陵高校」です!
ちょうど今、2025年3月21日の今日、広島の名門中の名門である「広島商業」と対戦しています。
注目はしていますが、正直、勝つのは厳しいかと・・・。
でも、神奈川の県立高校が、甲子園の常連校とどこまでやれるのか、とても興味があります。
神奈川県は、夏の甲子園の予選で、最も参加校が多い県です。さらに、全国レベルの私立高校(横浜、東海大相模、桐蔭学園、桐光学園・・・などなど)がわんさかあります。
神奈川県立高校が夏の予選を勝ち抜いて甲子園に出場することは、おそらく不可能かと思います。
そんな中、春のセンバツで、21世紀枠とはいえ、甲子園に出場して、甲子園の常連校と対戦して、もし、そこそこやれれば、県立高校の希望の星となるかもしれません。
これを機会に、神奈川県、いや全国の県立高校の球児たちも希望をもてるようになり、レベルアップするかもしれません。
そうすれば、もしかしたら、もしかするとですが、県立高校の夏の甲子園出場という夢のまた夢が実現するかも・・・・
そんな期待を込めて、応援をしています。
横浜清陵高校の選手たちは、周りの期待は気にせず、自分たちがやってきたことを全力で100%発揮できれば、それでいいと思います。
負けてもいいやなんて思ってないでしょうから、そこに結果が付いてくれば最高ですけど。
パソコンのモニター画面の隅に、小さくLIVE中継の画面を付けながら、仕事をしています。
仕事に集中していないような・・・(笑
ジジイの戯言でした。
追記)
3月18日のMLB開幕戦に出場した日本人選手は、大谷翔平選手、山本由伸選手、鈴木誠也選手。このうち、大谷選手の母校である花巻東高校、鈴木選手の母校である二松学舎大付高校が同日甲子園で勝利を収めました。
どう表現していいか分からないですが、何か凄いですね。
