Topics&Blog
HOME > Topics&Blog > 2025年入居者に人気の設備ランキングPart2
2025.11.04
2025年入居者に人気の設備ランキングPart2
先日、毎年恒例の「入居者に人気の設備ランキング」2025年版が全国賃貸住宅新聞より発表されました。
「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる」
「この設備がなければ入居が決まらない」
を、それぞれ単身者向け、ファミリー向けに分けてTOP10形式で発表されています。
番外編で、「入居者に敬遠される設備」というのもあります。
今回は、「この設備がなければ入居が決まらない」を見ていきます。
大家さん必見です。
※「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる」について
詳しくはこちらから
「この設備がなければ入居が決まらない」について
「この設備がなければ入居が決まらない」という表題のランキングですが、裏を返せば「ユーザーが設備として当然にある物と考えている」ランキングという意味ではないでしょうか。
ユーザーが当然にある物と考えている設備というのは、物心がついた頃から現在まで、当たり前のようにある物、使っている物です。
私は昭和生まれですから、例えば「エアコン」や「温水洗浄便座」などは当たり前のようにある物という価値観はありませんが、平成以降、「エアコン」や「温水洗浄便座」は普通のご家庭でも普及は進み、今では当然にある物となっています。
特に昭和生まれの大家さんは、「昔はなかった」という「昔は・・・」や「私は・・・」という言葉を使いがちですが、今自分が使っているものが何かを考える必要があるのではないでしょうか。
このランキングからは、こうしたユーザーの価値観を読み取ることができるのではないでしょうか。
「この設備がなければ入居が決まらない」解説
「この設備がなければ入居が決まらない」ランキング上位の「エアコン」「モニター付きインターホン」「温水洗浄便座」は、先程も書きましたが、ユーザーが当たり前に使ってきた物です。
つまり、設備としてあって当然と思っているものです。
これらは、大家さんがちょっと頑張れば取り付けられるものです。
もしなかなか部屋が埋まらないのであれば、これらを取り付けることをおすすめします。
ファミリー向けの8位にランクインしている「システムキッチン」ですが、現場感としては、是非おすすめです。
昔ながらのブロックキッチンと「システムキッチン」では、お部屋の埋まり具合がだいぶ違ってくるという実感があります。
「インターネット無料」については、これがなくても現場感としてはそれほど影響がないかと感じています。
それよりも、「この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる」の解説でも説明しましたが、単なる「インターネット無料」ではあまり意味がなく、「インターネット無料」の中身が大事だと思っています。










